野山から採集した植物で布を染める草木染めを学びます。1年の中で植物のエネルギーが元気な時期がございますので、季節ごとに素材を選んで取り組みます。植物の状態によって仕上がりが変化するのは草木染めの魅力の一つでもあります。また、古来からの草木と人との関わりなど知識も得られるので、より深く学ぶことができます。いのちからいただく色を布に移し、実際に目で見た時は皆さんとても感動されますよ。
野山から採集した植物で布を染める草木染めを学びます。1年の中で植物のエネルギーが元気な時期がございますので、季節ごとに素材を選んで取り組みます。植物の状態によって仕上がりが変化するのは草木染めの魅力の一つでもあります。また、古来からの草木と人との関わりなど知識も得られるので、より深く学ぶことができます。いのちからいただく色を布に移し、実際に目で見た時は皆さんとても感動されますよ。
1日コース |
時間:9:30〜16:30 / 定員:5名 ※最小催行人数3名/ 昼食:綾町の新鮮なお野菜を使用したお弁当が付きます。 / その他料金に含まれるもの:ショール(染色用)1枚付き |
¥33,000(税込) |
半日コース |
時間:9:30〜12:30 / 定員:5名 ※最小催行人数3名 / その他料金に含まれるもの:ショール(染色用)1枚付き |
¥18,700(税込) |
↓最新の草木染め講座情報は「お知らせ」をご確認ください↓
お知らせページ
トップへayanote’s STORE
講座申込ページへ
※布の持ち込みはご遠慮ください。
※定員に満たない場合は催行できない可能性がございます。
オリエンテーション、草木染めについての講義(季節の植物について、動物性繊維と植物性繊維との相性、媒染剤について、
秋山先生による講義(45分)、
秋山先生との座談会(15分)を行います。
工房付近にて季節の草木の採集を行い、それを使用して染液を作ります。
約1時間の休憩。ランチの時間を楽しみましょう。
絞り・板締めの講義と実技を行います。
採集した草木から煮出した染液でいよいよ染め実習を行います。
ミョウバンや鉄などの媒染液によって色が変化する様子がわかります。
仕上げ(アイロンはご自宅で)、片付け
講師と参加者のみなさんで講評を行います(30分程度)